日付
Daten
日付を書く形式
項目の順序
形式に関係なく、日付は常に次の順序で書く:日、月、年。
執筆日数
私たちは数字の後に点をつけて日を書く。
Donnerstag, 5. Mai
- 説明
- オプションで、日付の前に曜日名を追加することもできる。
執筆月数
月は通常、月名として書かれるか、数字の後にピリオドが続く。
3. Mai 2019
- 説明
- 完全な月名を指定する場合、曜日の前にゼロを付けるのは正しくない(例:2019年5月は正しくない!)。
執筆年数
年数は常に数字で表される。
2020 (zweitaunsendundzwanzig)
- 翻訳
- 2020年(<ストライク>2,020ストライク)
アプリケーション
月の日数
定冠詞のない月
最もよく見られるバリエーションである。月の日は常に男性名詞である。der冠詞は格に屈折し、日を表す数字は形容詞のように屈折する。
Morgen ist der erste Februar.
- 説明
- der + erst + 名動詞 (-e) → der erste
Ab dem vierzehnten Juni bin ich im Urlaub.
- 説明
- ab + der + vierzehnt + Dativ (-en) → ab dem vierzehnten
Am (an + dem) achten Dezember verlasse ich die Firma.
- 説明
- an + der + acht + Dativ (-en) → am achten
Vom (von + dem) dritten bis zum (zu + dem) zehnten August bin ich in Italien.
- 翻訳
- 月3日から8月10日まで、私はイタリアにいる。
- 説明
- von + dritt + Dativ (-en) + bis zu + zehnt + Dativ (-en) 👉 vom dritten bis zum zehnten
- bis zum の代わりに bis (Akkusativ) を使うこともできる。その場合、通常冠詞は省略される: bis + zehnt + Akkusativ (-en) 👉 bis zehnten (
bis den zehnten).
Ich warte auf den ersten Dezember.
- 説明
- auf + der + erst + Akkusativ (-en) 👉 auf den ersten
Ich benutze einen Teil des ersten Dezembers für karitative Arbeit.
- 翻訳
- 私は12月1日の一部をチャリティー活動に使っている。
- 説明
- der erst + Genitiv (-en) + Noun + (-s) 👉 des ersten Dezembers.
不定冠詞のない月日
数詞が不定冠詞einを使って月の曜日を表すことは非常に稀だがあり得る。冠詞は格に屈折し、数字は不定冠詞を伴う形容詞のように屈折する。
Es wird ein vierter Januar sein.
- 翻訳
- 1月4日になるだろう。(今年の1月4日とは限らないが、例えば2年後か3年後の1月4日だ)。
- 説明
- ein + viert + Nominativ 👉 ein vierter (月の日は常にderという冠詞を持つので、最後に-erがつく)。
記事のない月
冠詞なしで月の曜日を表す数字に出くわすことがある。その場合、その数字は不定冠詞を伴う形容詞のように辞退される。
Elfter April: Geburtstag meiner Mutter.
- 説明
- elft + 名動詞 👉 elfter (月の日は常にder冠詞を持つので、最後に-erが付く)。
月の曜日のリスト
この表は、基本形の月日を示している。文法上の格と冠詞によって、適切な接尾辞をつける必要がある。例えば、定冠詞の場合はこうなる:Nominativ 👉 der erste, Genitiv 👉 des ersten, Dativ 👉 dem ersten, Akkusativ 👉 den ersten となる。
# |
日 |
1 |
erst |
2 |
zweit |
3 |
dritt |
4 |
viert |
5 |
fünft |
6 |
sechst |
7 |
siebent/siebt |
8 |
acht |
9 |
neunt |
10 |
zehnt |
11 |
elft |
12 |
zwölft |
13 |
dreizehnt |
14 |
vierzehnt |
15 |
fünfzehnt |
16 |
sechzehnt |
17 |
siebzehnt |
18 |
achtzehnt |
19 |
neunzehnt |
20 |
zwanzigst |
21 |
einundzwanzigst |
22 |
zweiundzwanzigst |
23 |
dreiundzwanzigst |
24 |
vierundzwanzigst |
25 |
fünfundzwanzigst |
26 |
sechsundzwanzigst |
27 |
siebenundzwanzigst |
28 |
achtundzwanzigst |
29 |
neunundzwanzigst |
30 |
dreißigst |
31 |
einunddreißigst |
もっと見せる
ヶ月
月は常に男性名詞である。多くの場合、以下の前置詞のいずれかと一緒にダチヴ格を使う:ab, bis, in, seit.
ab April
- 説明
- abは未来のある時点からを意味する。例えば、今は1月で、4月から何かが始まろうとしている。
seit April
- 説明
- seit は、過去のある時点からという意味である。例えば、今は9月だが、4月から何かが続いている。
ab Anfang/Mitte/Ende April
月別リスト
# |
月 |
1 |
Januar |
2 |
Februar |
3 |
März |
4 |
April |
5 |
Mai |
6 |
Juni |
7 |
Juli |
8 |
August |
9 |
September |
10 |
Oktober |
11 |
November |
12 |
Dezember |
年数を表現する
1999年までは百の位で表し、2000年からは基数で表す。
1990 - neunzehnhundert(und)neunzig
2015 - zweitausend(und)fünfzehn
2001年
2001年のように年の前にim Jahr(e)を付ける方法と、2001年のように単に年を記す方法がある。
Die Europäische Union wurde im Jahr 1993 gegründet. (oder Die Europäische Union wurde 1993 gegründet.)
80年代
20年代や30年代など、ある10年間に起こったことを表すには、基数に接尾辞-erをつける。接尾辞-erは決して屈折せず、格、性別、数に関係なくそのまま残る。
In den achtziger/80er Jahren gab es andere Modetrends.
- 翻訳
- 80年代はファッションのトレンドが違っていた。
- 説明
- Dativ; 複数形の名詞には-n接尾辞がつく:die Jahre(年)→ in den Jahren となる。
Mein Großvater hat mir über 60er/sechziger Jahre erzählt.
- 翻訳
- おじいちゃんが60年代のことを話してくれた。
ヒントとコツ
日付の書き方の違い
以下の例は、2019年1月25日(月)の日付の書き方のバリエーションを示している。
Am Montag, dem 25. Januar 2019
Am Montag, den 25. Januar 2019
Am Montag, 25. Januar 2019
Montag, den 25. Januar 2019 (Montag, dem 25. Januar 2019)
から...までの時間枠を記述する。
Ich bin im Urlaub vom 25. bis (zum) 30. Januar 2019.
- 翻訳
- 私は2019年1月25日から30日まで休暇をとっている。
Ich bin im Urlaub von Freitag, 25. bis (zum) Mittwoch, 30. Januar 2019.
- 翻訳
- 私は2019年1月25日(金)から30日(水)まで休暇をとっている。
- 説明
- 曜日を指定する場合、vomを使うのではなく、vonを使う(曜日は男性名詞であるにもかかわらず)。
Ich bin im Urlaub 25.–30. Januar 2019.
- 翻訳
- 私は2019年1月25日から30日まで休暇をとっている。